【Python】1行を複数行に改行して書く方法を紹介!

こんにちは!

皆さんは、1行が長くなって見にくくなったという経験はありませんか?

Python初心者
1行を80文字以内に収めた方が良いよね!

Pythonのコーディング規約のPEP8では、1行を80文字以内に収めた方が良いとされています。

長い1行のコードを複数行に改行して書くのは、「バックスラッシュ」を使ったり、「括弧」を使ったりすることで、実現できますよ。

今回の記事では、以下の内容について紹介します。

  • バックスラッシュを使って改行する方法
  • 括弧を使って改行する方法

バックスラッシュを使って改行

Pythonでは、バックスラッシュ「\」は継続文字として扱われています。

そのため、バックスラッシュの後の改行は無視され、行が継続されているとされます。

それでは改行を行なったサンプルコードを見てみましょう。

ソースコード

sum = 1 + 2 + 3 \
        + 4 + 5

print( \
        sum)

実行結果

15

このように、式の途中で改行しても、1文が継続しているとみなされています。

文字列の場合も見てみましょう。

ソースコード

str = 'aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa'\
      'bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb'\
      'ccccccccccccccccccccccccccc'
print(str)

実行結果

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbccccccccccccccccccccccccccc

上記のように書くことで、文字列でも改行することができます。

括弧を使って改行

Pythonでは、括弧の中では改行することができます。

Pythonの括弧には、「()」「{}」「[]」の3つがありますね。

Python初心者
みんなも実は括弧の中での改行をしたことがあると思うよ!

「{}」は集合、「[]」はリストで使われていますね。

そのため、今回のような場合では、「()」を使います。

ソースコード

sum = (1 + 2 + 3
        + 4 + 5)

print(sum)

実行結果

15

()の中で改行しても、1行としてみなされていますね。

また、バックスラッシュの時と同様にすることで、文字列の改行も行うことができます。

まとめ

今回の記事では、以下の内容について紹介しました。

  • バックスラッシュを使って改行する方法
    →Pythonでバックスラッシュ「\」は継続文字
  • 括弧を使って改行する方法
    →「()」を使用
Python初心者
2パターンもあるって知らなかった!

皆さんも使いやすいと思った方を使ってみましょう!

広告