【初心者】学生が奨学金でつみたてNISAをしてみた

  • 2020年7月1日
  • 2021年5月20日
  • 投資

こんにちは!

最近は、コロナウイルスの影響で、景気が悪くなっていますね。

Python初心者
将来が不安だね・・・

そこで、学生のうちから積立投資で将来のために貯蓄をしていこうと思い、つみたてNISAを開始することにしました!

そこで、学生の視点から見たつみたてNISAのあれこれについて話していきたいと思います。

今回の記事では、以下のことを紹介します。

  • つみたてNISAとは?
  • 学生がつみたてNISAをして大丈夫?
  • 奨学金でつみたてNISAするメリット
  • どうやってつみたてNISAするの?

つみたてNISA

つみたてNISAとは?

つみたてNISAとは、少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。

つみたてNISAを使うと、毎年40万円を上限として一定の投資信託が購入可能になります。

そして、投資信託で得た利益が、購入した年から数えて20年間、課税されません。

つみたてNISAは以下の金融庁のサイトに詳しく載っているので、詳しく知りたい方は参考にしてください。

金融庁

2023年までのNISAに関する情報をご紹介します。…

つみたてNISAのメリットは?

つみたてNISAには、他の投資と違って以下の方なメリットがあります。

  • 一定期間税金がかからない
  • 売買の手数料がかからない
  • 金融庁が定めた基準を満たす投資信託のみ

一定期間税金がかからない

通常、投資で得た利益には税金がかかってしまいます。

ですが、このつみたてNISAでは、先ほど述べたように、利益に税金はかかりません。

購入した年から数えて20年間という長い期間課税されないため、大きなメリットとなります。

金融庁が定めた基準を満たす投資信託のみ

つみたてNISAで投資できる投資信託は、金融庁が定めた厳しい基準を満たすもののみです。

そのため、安心して投資することができますね。

売買の手数料がかからない

つみたてNISAで投資できる投資信託では、購入手数料および売却手数料が0円と定められています。

そのため、利用者の負担が小さい投資方法です。

学生がつみたてNISAをして大丈夫なの?

学生が投資をするのは少し怖いですよね・・・

投資といえば、借金をしてしまう方などもいて、 怖いイメージを持っている方も多いかと思います。

しかし、つみたてNISAでは、そんな心配をする必要はありません!

つみたてNISAはかなり安全!

つみたてNISAが安全な理由は以下のです。

  • つみたてNISAは少額から始められる
  • 積立投資はリスクが低い!

少額からつみたてNISAをすることができる

つみたてNISAは少額から始めることができます。

そのため、無理のない金額で投資を行うことができます。

自分で、しっかりと投資可能な金額を考えて投資を行えば、とても安全です。

そもそも積立投資はリスクが低い

積立投資は、「ドルコスト平均法」と呼ばれる毎月一定金額を積み立てる方法によって時間的に分散投資されています。

分散投資されているということは、低リスクだということになります。

必ず元本割れしないというわけではありません。

学生がつみたてNISAをするメリットは?

学生がつみたてNISAで投資信託を購入するメリットは以下のようなメリットが挙げられます。

  • 学生のうちから投資を体験できる
  • 無利子の奨学金を使える

学生のうちから投資を体験できる

投資は、多く儲けるためにはそれなりの金額を投資する必要があります。

そのため、社会人でも投資はなかなか手が出しづらいものです。

しかし、少額で始められるつみたてNISAを学生のうちからすることによって投資がどのようなものなのかを知ることができ、より投資を身近に感じられるようになります。

無利子の奨学金を使える

これは、特に大学院生におすすめなのですが、大学院生だと親の年収は奨学金を借りる際に関係がないため、大抵の場合、無利子の第一種奨学金を借りることができます。

さらに、大学院の第一種奨学金には返還免除制度があり、大学内の上位30パーセントの成績や成果を残すことができると、半額または全額免除になります。

そのため、大学院生は生活にそれほど困っていなくても奨学金を借りた方がお得です。

生活に困っていない場合には、奨学金で投資をしてみましょう!

Python初心者
奨学金は借金ということは忘れたらダメだよ!

どうやってつみたてNISAをするの?

つみたてNISAをするには、証券会社の口座を開設必要があります。

僕は、楽天証券でつみたてNISAをするのをオススメします。

理由は、楽天証券では、あることをすれば積立NISAでポイントが付くからです。

その方法を紹介します。

つみたてNISAするなら一択の方法!

つみたてNISAでは圧倒的におすすめの方法があります。

その方法とは、楽天証券で、楽天カードを使ってつみたてNISAをする方法です。

Python初心者
楽天カードは作成するだけで5000ポイントもらえるしね!

この方法を使うことで、つみたてNISAでお金を積み立てた分の1%のポイントがつきます。

つみたてNISAでは、1年で40万円まで投資することができます。なので、この方法を使って満額投資すれば、年間4000ポイントを入手することができます。

つみたてNISAは20年間非課税で運用可能なので、20年間つみたてを行なった場合には、

4000×20=80000

なんと8万円分のポイントを入手することができます!

Python初心者
8万って大きいね!

たかが1%のポイント付与といえど、つみたてNISAは長期で行うものなので、ポイント総額は馬鹿にできませんね。

つみたてNISAをするなら、楽天証券で楽天カードを使ってする他にありません!

楽天カードは、学生でも簡単に作ることができるので学生にもお勧めできる方法です。

ぜひ楽天カードを作成して、楽天証券でつみたてNISAをしてみましょう!

実際にやってみた

楽天証券で楽天カードを使ってつみたてNISAを始めてみました。

一番左のところにクレジットカード決済と書いてますが、これが楽天カードで決済したということです。

Python初心者
少しでも儲かったらいいな!

 〜追記〜

8ヶ月が経過しました。結果を公開しています。

1ヶ月経過後の結果
2ヶ月経過後の結果
3ヶ月経過後の結果
4ヶ月経過後の結果
5ヶ月経過後の結果
6ヶ月経過後の結果
7ヶ月経過後の結果
8ヶ月経過後の結果

まとめ

今回の記事では、以下の内容について紹介しました。

  • つみたてNISAとは?
    →少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度
  • 学生がつみたてNISAをして大丈夫?
    →つみたてNISAは安全だから大丈夫!
  • 奨学金でつみたてNISAするメリット
    投資を早くから経験できる
  • どうやってつみたてNISAするの?
    楽天証券楽天カードを使って決済するのがオススメ!
先パイ
投資は無理のない範囲でやるのが鉄則じゃよ

大学院生で、お金に困っていない人はぜひやってみてはどうでしょうか?

広告